新・深大寺のひとこと日記

男の着物とお仕事とお楽しみの記録です。ホームページはhttp://otokonokimono.style.coocan.jp/

きものde銀座

6月の銀座

丹後半島の途中だけど、本日は6月の「きものde銀座」。 微妙な雨模様の中、参加メンバーは少な目。 女性集合、着物姿は4人。雨なので京橋の下まで行って集合写真。 先月に引き続き、男は2名。深大寺は綿麻の筒袖半着にシルクウールの軽衫。 歩行者天国にて…

5月の銀座

5月の銀座。曇りのち晴れの予報で最高気温は24度。実際にお日様が顔を出したのは夕方5時前だったが、穏やかに暖かい春の一日。 日比谷公園にて。半袖Tシャツに洋服地で作ったゼブラ柄半着、サマーウールの軽衫、袖なし羽織、ハンチング。素足にjojoサンダ…

雨の一日

本日は朝から雨で気温も15度くらい。昨日からグッと下がった。 コダレンジャー出動!怪しい「お助けニャン」来りてリコーダーを吹く・・・・ これは昨日の銀座にて。背中の刺し子はアオリイカ。上前にはウルメイワシを刺した。

4月の銀座

ぽかぽかと春の陽気の一日。お出かけ日和。第二土曜日、「きものde銀座」へ。 2時半の日比谷公園は、今月は一人でパチリ。 3時の銀座。男集合。3名。 女性は8名ほどいたのだが、写真撮り損ね。 早めに日比谷公園に着いたので、セルフタイマーで自分撮り…

3月の銀座

結局、いつもの普段着そのまんまで、銀座へ。 曇りのち雪予報で、ほんの一瞬、日が差したが、空気はひんやりで、次第に雨がぽつりぽつり。 今月は人数少な目。男子集合。武さんと数年ぶりに再会。 女子集合。 日比谷公園にて。ユーカラ織もサマになってきた…

今日もつづく

本日もお仕事と「コダレンジャーの日」のパンフレット作りに勤しむ。 日差しがあるとありがたいが、夜の自転車はやっぱり寒い。 コダレンジャーソングのライブステージ出演のみなさんの紹介ページもできた。 去年の今頃の銀座の写真。やっぱり、ちょっとだけ…

1月の銀座

チラシ、ついに完成~ 2月8日はコダレンジャーの日!今は、ここへ向けて突っ走ってます! ・・・で、本日は銀座の日。 2時半の日比谷公園では勇魚さん、甲平次さん、kumikoさんと4人でパチリ! 3時の銀座。男集合。 女集合。 二重橋前にて。薄緑のお召の…

12月の銀座

本日は銀座の日。北風が強く、日陰は寒かった。 2時半の日比谷公園は3人でパチリ。 3時の和光前。女性集合。 野郎集合。なかなか個性が集まった感じ。 深大寺は、ウールの着物に風呂敷をパッチワークした半着にインドネシア布の軽衫、ハンチング。マント…

11月の銀座

本日は小平市産業まつりにコダレンジャー出動の後で着物e銀座へ。 10月はお休みしたので2か月ぶり。日比谷は甲平次さんとkumikoさんと3人でパチリ。 3時の銀座、男集合。 女集合。 七分袖のTシャツに備後絣の筒袖半着、接ぎ接ぎのゆっこぎ(さるっぱかま)に…

銀座欠席届

昨日は、天中軒すみれさんと「浪曲・小平誕生ものがたり」の第二話「小川弥市・悲願の開発願い」の打ち合わせ。 ついでに小川寺へご案内、小川九郎兵衛と小川弥市のお墓参りをして、弥市ゆかりの平安院ご住職にもご挨拶、足を延ばして武蔵野一本榎も拝んでき…

残暑厳しすぎ・・・

本日は立川で玉すだれの発表会。 の、後で銀座へ・・・ 日比谷は甲平次さん、勇魚さんも入って4人でパチリ。 9月というのに日差しが強すぎ!日なたは溶けそうな強い日差し。素足のつもりだったのだが、雪駄の鼻緒と擦れていててててて!!!!となって、や…

8月の「きものde銀座」

本日は銀座。35度の猛暑。ライオンビアホールでのビールがうまかった! 2時半の日比谷公園。久しぶりにはるちゃんも浴衣で参上! 3時の銀座4丁目。女性集合。 男性は4名。まあ、お盆だし、公園も街並みも人出は少な目だった。 日比谷公園の噴水前にて。…

7月の銀座

本日は晴れのち曇りでまたのち雨。でも帰ってきたら降ってなかった。 2時半の日比谷公園は3人でパチリ。 3時の銀座、女子集合。夏物はおしゃれだねぇ 男集合。深大寺はRumi Rockのデビルマン浴衣「シレーヌ」と不動明の手拭いの接ぎ合わせ。帯は木綿の博多…

6月の銀座

予報通りのいい天気。 6月の銀座、まずは日比谷公園でパチリ。 4人集まった! 日比谷公園では、音楽祭をやっていて、あちこちでライブやら楽器の体験コーナーとかあって賑わっていた。 銀座、男集合。 女集合。単衣か夏物がふさわしい気候だった。 日比谷公…

タイトスケジュール

11日は、コダレンジャー出動の後で「きものde銀座」へ。 日比谷公園では、久々に男3人でパチリ。日差しが強かったので怪しいサングラスモード。 銀座4丁目交差点にて。女集合。 男集合。半袖Tシャツに木綿の単衣着物、片貝木綿の軽衫、素足にjojoサンダル…

銀座

本日は銀座の日。 うららかに晴れて、お出掛け日和。 2時半の日比谷は、4人でパチリ。 3時、銀座にて、女集合。 男集合。 歌舞伎座の屋上庭園にて。 ウールの軽衫は、洗濯機で洗ったら異常に縮んでしまい、八分丈(?)になってしまったもの。この時期な…

変身&銀座

本日は晴れ。空気は冷たくて、日向と日陰のギャップが大きかった。 午前中はコダレンジャー出動。 謎のお助けニャン!登場。 光ヶ丘通り商店会の「野菜と肉豆腐の久重」さんの特製唐揚げで丸ポストレッドのピンチを救う!!!!!(笑) で、午後は「きものde…

2月の銀座

2月の銀座。晴れて、気温もそこそこ。風は吹くとちょっと冷たさを感じる、程度。 2時半の日比谷は3人で。 銀座4丁目交差点。男集合。 女集合。2月は寒いという先入観で歌(?)人数は少な目。 銀座から浜離宮へ。梅は6分咲きか。菜の花もまだ青々としている…

梅は咲いたか?

本日は天気の崩れもなく、穏やかな冬晴れの一日。 昨日の銀座の和光前。白い辰。頭部を支えている白い獣はなに???

晴れのちみぞれ

本日は銀座。日中は晴れていたのだが、3時頃から時折パラパラと落ちる雨つぶ、雲行きも怪しくなって、4時過ぎには空が暗ーくなっピカッ、ゴロゴロ、おもむろに落ちてくる雨粒?いや、これはみぞれか雪!?ということで、あわてて退散。 2時半の日比谷公園…

春よ来い

昨日は打ち上げ、今日は新年会ということで、呑み会からスタート。 昼間はエアロフォンを吹いてみたり、二胡発表会用の楽譜を作ったり、雑事諸々。 酔っ払って帰ると、夜は寒い・・・・ 2年前の日比谷公園にて。雪が積もってる・・・・ 今年は、どうなんだ?…

12月の銀座

2か月お休みした銀座、今日は行けた。 2時半の日比谷公園は5人でパチリ! ぽかぽか、暖かくて、単衣の2枚重ねに真綿紬の改造羽織に、ゆっこぎ(さるっぱかま)。帽子は沖永良部島で買って来た芭蕉布のハンチング。 銀座は今年最後だからか?懐かしい顔や…

秋の気配

陽射しは出たが、心持ち秋の空気。 まだまだ続く、今月のコダレンジャー!!!準備に勤しむ。 昨日、日比谷公園にて。

重陽の節句

朝の内は雨がぱらついたが、午後からは止んで徐々に晴れ間が見えて来た。 西国分寺駅前でのコダレンジャーショーは、まずまず大成功。小平市の常連(?)のお客さんたちが意外と訪れて、盛り上げてくれた模様。「ワルビィ~!!!」って声が飛んだのにはびっ…

8月の銀座

本日は8月の銀座。 予報では一昨日までは曇りとか雨マークもあったのだけど、すっかり晴れ。 2時半の日比谷公園はkumikoさんとツーショット。 3時の銀座は、女性5人で、 男子3名。 お盆時期だからか、町全体も人出は少な目。 手拭い接ぎ接ぎの半着に備…

7月の銀座

今日は銀座の日。 その前に、招待券をもらっていたので、府中市美術館へ。 植竹邦良展、このシュールさ、昭和ならではの表現。好きだねえ。 2時半の日比谷は甲平次さん、kumikoさんと3人でパチリ。 3時の和光前、男は・・・・4人だけか・・・。深大寺は浴…

6月の銀座

青森レポートの途中だけど、本日は銀座。 蒸し暑かったが、風が吹くと涼しい。ぎりぎりの快適さ。2時半の日比谷は3人でパチリ。 銀座にて男集合。 女集合。 そのあと仕立て屋直やさんの写真展におじゃましてきた。 今日は、黄緑色の備後絣と浜松木綿の接ぎ…

雨模様

本日は微妙な天候だったが、何とか晴れ間を縫ってコダレンジャー、小平グリーンフェスティバルに登場。 前回に引き続きシャドウパープル編。 「Shadow of the Purple」のダンスバージョン、初披露! 光と影、一つになる日はいつ!? というわけで、コダレン…

銀座

本日は着物de銀座。曇り時々雨。気温は低くない。暑くなく寒くなく、快適と言っていいんじゃないかな? 2時半の日比谷公園は、kumikoさんとツーショット。 3時の和光前、女子集合。 男子集合。やっぱりお天気が心配だったせいか?こぢんまりとした集まりに…

4月の銀座

午前中コダレンジャー出動で、午後は銀座へ。 2時半の日比谷は甲平次さんとツーショット。 女性集合。 天気は午後からどんより曇り空。今にも降りそうで風は冷たく・・・ 男集合。 袷もいれば、単衣もいて、なかなか判断に悩む気候だった。 深大寺は半袖シャ…