ようやく週末。
2年前に新車で購入したブリヂストンの真っ赤な自転車、最近ペダルを踏みこむとチェーンがガタン!と音を立てて、一段跳んだ、みたいな感覚になることが多く、修理に出さなきゃなーと思っていた。でも、毎日使っている自転車なので、修理に出している間に代わりが欲しい。庭に1年ほどほったらかしになっているミニサイクルがあって、ただ前輪がパンクしているので乗れない。数か月前に空気を入れてみたところ、翌日にはペッタンコになっていてガッカリ。・・・で、これはひょっとしてタイヤのバルブ(空気を入れるところ)の虫ゴムがへたっているからではないか?と、気が付いたのが数週間前。虫ゴムなんて買ったら100円しないかも。思っていても行動に移せるまでの時間は無情にも過ぎてゆく。で、真っ赤な自転車用修理の兆しがどんどん高まり、通勤途中にあるコジマに自転車売り場があることがわかり、先日ついにバルブごと購入。一昨日、交換、空気を入れる。昨日、空気は抜けてない。からの、今日。
坂道を登ろうとグッとペダルを思いきり踏んだら、ガタッ!!!あー、なんとチェーンがついに外れてしまって、不動に・・・
ということで、自転車屋まで押して歩き、まあ、今日はミニサイクルに乗って仕事行けばいいや。と思ったら、自転車屋さん曰く「20分くらいで直りますよ」とのこと。
・・・・・20分?(待つには微妙に長い。でも家まで往復するとそれだけで20分経ってしまう)
結局、近所の西友でゆっくり買い物したり、昔からある陶器のお店を覗いてみたり、駅前の「ぶるべー」と写真撮ったりして時間つぶして、修理終わった自転車に乗って無事帰宅。抜群にこぎやすくなったぞ!
ということで、駅前「ぶるべー」と「東京ドロンパ」の前にて。